QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
ばおばぶびーんず
ばおばぶびーんず
一キロ公園に程近い、一本入った道沿いに、たくさんのご縁で“baobab-beans”始まりました(((o(*゚▽゚*)o)))
お洋服屋さんで、小さなカフェ『beans-cafe』もスタート!(≧∇≦)
“今日のドリンク”はその時々の旬のドリンクをお楽しみください*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
場所:
豊橋市西小鷹野4-2-3
Open:
am11:00〜pm6:00頃
お休み:
日曜日&不定休
お電話:
0532-35-7078
おしゃべりするにはもってこいのお店です(=´∀`)人(´∀`=)
ナチュラル系カジュアルな商品で、気軽にオシャレを楽しんでいただけるよう、お勧めもしつつ、つらつらと
“baobab-beans”
のことご紹介致しま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
オーナーへメッセージ

2016年10月10日

土曜日の忠興八幡神社例大祭は(*´꒳`*)

土曜日の「忠興八幡神社例大祭」、どーか、雨が持ってくれますようにと願いながら、子供神輿も賑やかく奉納され、宵祭式典が厳かに始まりました(*´꒳`*)










忠興の神社では、可愛い巫女さんも、いっぱい練習して、神事にしっかり舞を舞ってくれます(((o(*゚▽゚*)o)))









↑↑拝殿に向かう際も、粛々と歩んで行かれる姿は、やはり、一つ背筋が伸びる思いがします( ˘ω˘ )



夏休みから練習して来た、「奉納の舞」もみんなとっても上手に、舞ってくれましたよ











お昼ご飯は、宮係の皆さんが、たくさん作ってくれた美味しい、豚汁、しじみ汁、おでんをお腹いっぱいいただいて(o^^o)












いよいよ、「山車巡行」です!!


この山車に乗るために、みんないっぱい怒られて、いっぱい頑張ってきたんです(*´ω`*)


山車の上では、順番にお囃子方が頑張ります٩( 'ω' )و














各区を廻り、各区の休憩所にて、演芸も楽しみなんです











演芸も、各区で子供も大人も、みんな、いっぱい練習します!!




ワンちゃんだって、忠興のお祭りを楽しみにしてくれてます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪











いよいよ、陽も落ちて、提灯に灯りが入ります










一気に宵祭りの風情が高まります












忠興は坂道が多いので、前ではロープで引っ張ってくれていますが、山車の後ろでも、みんなで頑張って押していくんです











休憩中は、お囃子方の子供達は演芸を観にいくので、山車の周りにいる八幡太鼓のメンバーは、ほんの束の間、ホッとします(#^.^#)













↑↑山車の後ろでゴミを拾う乳母車に、ちょっと乗ってみた(笑)












いつもお世話になってる、八幡太鼓の直子さんとあっちゃん(*≧∀≦*)






途中、パラっと来て、急いでナイロンをかけたけど












なんとかセーフ(*゚▽゚*)












いよいよ、ラストスパートに入りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ












凄い上り坂を引っ張って!











押して!!









太鼓も早打ちで、気合が入ります!!!












やっと、境内に戻ってきて、みんなで笛を吹いて、太鼓を鳴らして、奉納します










みんな、お疲れ様でした(*^_^*)


今夜はゆっくり休んで明日も元気にお祭りしようね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


同じカテゴリー(お祭り、八幡太鼓)の記事画像
お祭り日和になって良かったぁ٩(ˊᗜˋ*)و
とても残念でしたが……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
本日、10月6日(土)はお休み致します(*´-`)
おはようございます(*´ω`*)
宮係のお勤めをしてきました(*^ω^*)
今年も「忠興まつり」を堪能しました(*^_^*)
同じカテゴリー(お祭り、八幡太鼓)の記事
 お祭り日和になって良かったぁ٩(ˊᗜˋ*)و (2018-10-08 06:47)
 とても残念でしたが……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) (2018-10-06 21:39)
 本日、10月6日(土)はお休み致します(*´-`) (2018-10-06 06:14)
 おはようございます(*´ω`*) (2018-03-01 09:10)
 宮係のお勤めをしてきました(*^ω^*) (2018-01-28 09:32)
 今年も「忠興まつり」を堪能しました(*^_^*) (2017-10-10 17:38)
Posted by ばおばぶびーんず at 18:37│Comments(0)お祭り、八幡太鼓
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。