2014年10月14日
お祭り、楽しかったね(≧∇≦)
忠興のお祭り、天気にも恵まれて、無事終わることが出来てよかったねぇ*\(^o^)/*
宵祭りでは、演芸に命をかけてしまいまして(笑)

バオ、何処かで↑↑↑無我夢中に踊っておりますψ(`∇´)ψ
結構、真面目に練習するので、かなり緊張しながら、でも、楽しみながら踊りましたよー*\(^o^)/*
娘っ子達も、若い衆らしくお祭りに参加して、盛り上げます(((o(*゚▽゚*)o)))

本祭りで、境内では、八幡太鼓の精鋭が、太鼓を叩き、お囃子の子供達も、お祭りに向けて頑張って練習した曲を最後に披露して、子供達のお祭りも最高潮に達します\(^o^)/

餅投げは、バオ、怖くて取りに行けず、ハタで見てたら、俵をもらっちゃって(≧∇≦)
そーすると、俵取ったんだぁ!って寄って来てくれる人が、俵の中にお餅を何故か、入れて行ってくれたりして、拾わずにして、お山のようにお餅をいただいてしまいました(^◇^;)ゴチソーサマデス
そして、夜には手筒花火が奉納されて


八幡神社の大祭礼が、幕を閉じました( ´ ▽ ` )ノ
来年も、どうかお祭りに参加出来ますようにp(^_^)q
頑張りますよ〜o(^▽^)o
宵祭りでは、演芸に命をかけてしまいまして(笑)

バオ、何処かで↑↑↑無我夢中に踊っておりますψ(`∇´)ψ
結構、真面目に練習するので、かなり緊張しながら、でも、楽しみながら踊りましたよー*\(^o^)/*
娘っ子達も、若い衆らしくお祭りに参加して、盛り上げます(((o(*゚▽゚*)o)))

本祭りで、境内では、八幡太鼓の精鋭が、太鼓を叩き、お囃子の子供達も、お祭りに向けて頑張って練習した曲を最後に披露して、子供達のお祭りも最高潮に達します\(^o^)/

餅投げは、バオ、怖くて取りに行けず、ハタで見てたら、俵をもらっちゃって(≧∇≦)
そーすると、俵取ったんだぁ!って寄って来てくれる人が、俵の中にお餅を何故か、入れて行ってくれたりして、拾わずにして、お山のようにお餅をいただいてしまいました(^◇^;)ゴチソーサマデス
そして、夜には手筒花火が奉納されて



八幡神社の大祭礼が、幕を閉じました( ´ ▽ ` )ノ
来年も、どうかお祭りに参加出来ますようにp(^_^)q
頑張りますよ〜o(^▽^)o