QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
ばおばぶびーんず
ばおばぶびーんず
一キロ公園に程近い、一本入った道沿いに、たくさんのご縁で“baobab-beans”始まりました(((o(*゚▽゚*)o)))
お洋服屋さんで、小さなカフェ『beans-cafe』もスタート!(≧∇≦)
“今日のドリンク”はその時々の旬のドリンクをお楽しみください*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
場所:
豊橋市西小鷹野4-2-3
Open:
am11:00〜pm6:00頃
お休み:
日曜日&不定休
お電話:
0532-35-7078
おしゃべりするにはもってこいのお店です(=´∀`)人(´∀`=)
ナチュラル系カジュアルな商品で、気軽にオシャレを楽しんでいただけるよう、お勧めもしつつ、つらつらと
“baobab-beans”
のことご紹介致しま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
オーナーへメッセージ

2016年01月30日

「鎌倉スイーツ」ってご存知?(((o(*゚▽゚*)o)))

今朝、リハビリ前にいそいそと、最近見つけた、太郎茶屋 鎌倉」さんでモーニンしてきました(((o(*゚▽゚*)o)))













なんと、どすごいブロガーさんです*\(^o^)/* ブログはこちら→






モーニンは、厚切りトーストか、アーモンドトーストのチョイス


オムレツは、バオの大好きなお味です(*^o^*)












コーヒーをまぜまぜするスプーンがひねひねしてあるスティックで


オッシャレ〜って思ってたら


コーヒーカップのセット販売もされてるそうで、気になりますo(^▽^)o





ランチもありますよ













鎌倉の、和のスイーツがたくさんあるカフェのようで、お抹茶もありました\(^o^)/












わらび餅や、麩もちとか、お持ち帰りもできるみたいです*\(^o^)/*


これは、和菓子好きなゆーきち君を連れてこなくてはψ(`∇´)ψ




で、バオが、狙っているのは(笑)













「鎌倉 パンケーキ」♪( ´▽`)





ね!ね!

美味しそうでしょう?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


コレは、娘っ子だって連れて来なくっちゃ怒られますねψ(`∇´)ψ



午後2:00以降のメニューのようなので、また、行かなくっちゃ(≧∇≦)





場所は、baobab-beansから、すぐ近く、井原の辺りです(^_^)











お陰様で、次の楽しみができました\(//∇//)\


ご馳走さまでしたぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ


同じカテゴリー(美味しかった食べ物屋さん)の記事画像
「しかファミリー」に行って来ました^_^
芸術鑑賞と、牡蠣小屋と(^O^)
ミンチカツ?メンチカツ?(^O^)
天然酵母 パン倶楽部NONさんのパンがやって来ましたよぉ(≧∀≦)
かなりおねだりしたのもありまして(*≧∀≦*)
ゆーきち君の所へ自転車を持って行きながら(*゚▽゚)ノ
同じカテゴリー(美味しかった食べ物屋さん)の記事
 「しかファミリー」に行って来ました^_^ (2019-02-20 14:55)
 芸術鑑賞と、牡蠣小屋と(^O^) (2019-01-27 17:41)
 ミンチカツ?メンチカツ?(^O^) (2019-01-10 15:50)
 天然酵母 パン倶楽部NONさんのパンがやって来ましたよぉ(≧∀≦) (2018-09-15 11:36)
 かなりおねだりしたのもありまして(*≧∀≦*) (2018-08-12 15:29)
 ゆーきち君の所へ自転車を持って行きながら(*゚▽゚)ノ (2018-07-29 22:53)
Posted by ばおばぶびーんず at 16:18│Comments(2)美味しかった食べ物屋さん
この記事へのコメント
有難う御座いました。
とっても、素敵に撮って頂いて、嬉しいです。((o(^∇^)o))
色んな、講座をされていらっしゃるんですね
Posted by 太郎茶屋 鎌倉 豊橋井原店 at 2016年02月01日 11:12
鎌倉さん☆

コメントありがとうございますぅ*\(^o^)/*

講座、お休みの金曜日にタイミングがあいましたらぜひ〜\(//∇//)\

また、お邪魔させていただきますねぇ(=´∀`)人(´∀`=)
Posted by ばおばぶびーんずばおばぶびーんず at 2016年02月01日 15:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。