2013年11月16日
信じるか信じないかはあなた次第ですψ(`∇´)ψ
今日のお昼は、コンディトライの、明太子フランスと、クルミの入ったチーズパンを、「魚焼きグリル」であっためました(≧∇≦)


レンジでチンだと、あったまるけど、ふなって柔らかいから、どーもねぇ(^^;;
で、グリルの中はあっという間に300℃越えになるので、先にちょっとだけ予熱しておいて、ガスの炎に触れないように置いて、ガシャガシャ〜ンと入れると、15秒くらいで、あったまっちゃいますψ(`∇´)ψ
バオのは、片面の火なので、更に裏にひっくり返して15秒
トースターと同じようなカリッ、フワッとパンが焼けます
ここで不安なのは、魚
の匂いがパンに移らないか?
ですが、あんまりにも、高熱で、匂いの成分まで焼けてるから、つかないんだってーd(^_^o)
リンナイかパロマかのお姉さんが、はなまるでおっしゃってました

チョット、焼きマヨを足しちゃいました(^O^)
本当に、早く焼けるから、逆にすぐ焦げちゃうよー(^◇^;)
ドキドキする方はその場から離れず15秒程、ジ
っと見ててね
時間の無い方、トースターの無い方、お試しあれ〜ψ(`∇´)ψ
ちなみに、バオのお店は後者ですが、グリルあるからなぁって理由でトースターを買ってないです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆アシカラズ



レンジでチンだと、あったまるけど、ふなって柔らかいから、どーもねぇ(^^;;
で、グリルの中はあっという間に300℃越えになるので、先にちょっとだけ予熱しておいて、ガスの炎に触れないように置いて、ガシャガシャ〜ンと入れると、15秒くらいで、あったまっちゃいますψ(`∇´)ψ
バオのは、片面の火なので、更に裏にひっくり返して15秒

トースターと同じようなカリッ、フワッとパンが焼けます

ここで不安なのは、魚

ですが、あんまりにも、高熱で、匂いの成分まで焼けてるから、つかないんだってーd(^_^o)
リンナイかパロマかのお姉さんが、はなまるでおっしゃってました


チョット、焼きマヨを足しちゃいました(^O^)
本当に、早く焼けるから、逆にすぐ焦げちゃうよー(^◇^;)
ドキドキする方はその場から離れず15秒程、ジ



時間の無い方、トースターの無い方、お試しあれ〜ψ(`∇´)ψ
ちなみに、バオのお店は後者ですが、グリルあるからなぁって理由でトースターを買ってないです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆アシカラズ
Posted by ばおばぶびーんず at 14:14│Comments(6)
│嬉しかった事、楽しかった事
この記事へのコメント
すっごい興味津々のタイトルだったです(笑)
短時間で美味しそ(≧∇≦)いいですね❤
短時間で美味しそ(≧∇≦)いいですね❤
Posted by Yukimank at 2013年11月16日 15:16
これから、
二階(自宅)でパン温める時は試してみます。
二階はコンロのグリルしかないから・・・。
二階(自宅)でパン温める時は試してみます。
二階はコンロのグリルしかないから・・・。
Posted by ぽりりん
at 2013年11月16日 15:31

Yukimankちゃん
魚焼きグリルをもっと活用しようのコーナーでご紹介してて、やっくんもやっぱり魚の匂いの事、なかなか信じてなかったから、初めて焼くときドキドキしちゃったよ~(^_^;)
魚焼きグリルをもっと活用しようのコーナーでご紹介してて、やっくんもやっぱり魚の匂いの事、なかなか信じてなかったから、初めて焼くときドキドキしちゃったよ~(^_^;)
Posted by ばおばぶびーんず
at 2013年11月16日 16:07

ぽりりんさん☆
あっ\(◎o◎)/!っという間に焼けますから、まんなか辺りに置くのが、コツかな(*^^)v
あっ\(◎o◎)/!っという間に焼けますから、まんなか辺りに置くのが、コツかな(*^^)v
Posted by ばおばぶびーんず
at 2013年11月16日 16:09

なるほど~
そういう手もあったね
焦げないように気をつけるね
そういう手もあったね
焦げないように気をつけるね
Posted by hime*Rinn
at 2013年11月16日 17:01

hime*rinnさん☆
ぜひぜひ、魚焼きグリルの活用をV(^_^)V
焦げそうなら、途中アルミでもかぶせるとまずは、中まで早くあったまりますよー(^O^)
ぜひぜひ、魚焼きグリルの活用をV(^_^)V
焦げそうなら、途中アルミでもかぶせるとまずは、中まで早くあったまりますよー(^O^)
Posted by ばおばぶびーんず
at 2013年11月18日 00:31
