QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
ばおばぶびーんず
ばおばぶびーんず
一キロ公園に程近い、一本入った道沿いに、たくさんのご縁で“baobab-beans”始まりました(((o(*゚▽゚*)o)))
お洋服屋さんで、小さなカフェ『beans-cafe』もスタート!(≧∇≦)
“今日のドリンク”はその時々の旬のドリンクをお楽しみください*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
場所:
豊橋市西小鷹野4-2-3
Open:
am11:00〜pm6:00頃
お休み:
日曜日&不定休
お電話:
0532-35-7078
おしゃべりするにはもってこいのお店です(=´∀`)人(´∀`=)
ナチュラル系カジュアルな商品で、気軽にオシャレを楽しんでいただけるよう、お勧めもしつつ、つらつらと
“baobab-beans”
のことご紹介致しま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
オーナーへメッセージ

2013年01月17日

手作りゆず茶できました*\(^o^)/*

無農薬の柚子をたくさんいただきました(*^◯^*)




ので、柚子茶を作りまぁす


今回、12個の柚子をまず、半分にして、種取りと、果汁と、薄皮をとります





果汁を絞って




薄皮とミキサーにかけちゃいました^_−☆


で、皮の白いところをスプーンでこそいで




だいたい、半分辺りで、気が遠くなる*・゜゚・*:.。..。.:*・'((°_°))'・*:.。. .。.:*・゜゚・*地道な作業ですが、頑張って


そして、千切って





鍋に、皮がヒタヒタにかぶるくらいのお水を入れて、中火で15分くらい(?)わかしたら捨てるを2回





お湯を切って、また、鍋に、
皮、果汁、刻んだ薄皮と砂糖300gと蜂蜜お好みで入れたら弱火で、30分




途中、アクをすくって、皮が透けて来たらオッケー
私はてんさい糖にしたので、少し濃い飴色になりました





煮沸消毒したビンに入れて、出来上がり*\(^o^)/*
おかげで、今日は一日、柚子のいい香りがお店の中に広がりました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





寒さがまだまたこれからの季節、あったかぁい柚子茶はいかがでしょう(((o(*゚▽゚*)o)))


ビーンズ・カフェにて、お出ししますので、よかったらどうぞ〜*\(^o^)/*


お待ちしてまぁす

同じカテゴリー(beans-cafeのご紹介)の記事画像
本日は土曜日限定「okazu-soup lunch」の日でーす(^O^)
ありがとうございました(^O^)
本日、土曜日限定「okazu-soup lunch」の日(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ありがとうございました(^ ^)
本日、土曜日限定「okazu--soup lunch」の日でーす(^O^)
今日のランチはこんな感じでしたぁ(^O^)
同じカテゴリー(beans-cafeのご紹介)の記事
 本日は土曜日限定「okazu-soup lunch」の日でーす(^O^) (2019-03-09 09:20)
 ありがとうございました(^O^) (2019-03-02 17:49)
 本日、土曜日限定「okazu-soup lunch」の日(((o(*゚▽゚*)o)))♡ (2019-03-02 11:30)
 ありがとうございました(^ ^) (2019-02-23 20:36)
 本日、土曜日限定「okazu--soup lunch」の日でーす(^O^) (2019-02-23 09:47)
 今日のランチはこんな感じでしたぁ(^O^) (2019-02-16 17:10)
Posted by ばおばぶびーんず at 17:16│Comments(4)beans-cafeのご紹介
この記事へのコメント
やるねぇ~~
是非飲んでみたいヨ!(笑)
Posted by さとやん at 2013年01月18日 00:45
さとやん様
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

柚子茶、爽やかな味でなかなかイケますよ^_−☆

こーゆーの、手前味噌っていうんでしょうけど;^_^Aへへへ
Posted by まめやっこ at 2013年01月18日 02:02
真似してみよ~ぉ♪ 美味く出来るかな~ぁ★ 美味く出来たらブログにのせていい~ぃですか~ぁ
Posted by 玄米工房玄米工房 at 2013年01月19日 11:10
玄米工房様、コメ」ありがとうがざいます\(^o^)/

砂糖とはちみつですが、柚の皮、薄皮、果肉、果汁の重さの80%~同量が目安です

砂糖もお好みの砂糖で味わいが変わってgood‼

オリジナルを楽しんで作ってみてね~(#^.^#)

できましたら是非、ブログにて教えてくださいませ~(^^♪
Posted by まめやっこ at 2013年01月19日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。