2013年04月19日
コレ、チョットハマってます( ̄▽ ̄)
近頃、コレにはまりつつあります( ̄▽ ̄)
なんか、オリーブであげてあるとか、30%カット、だなんて書いてあると、ポテチを食べる時の、罪悪感を打ち消してくれるような気がする〜(^^;;

そして、美味しい食感(((o(*゚▽゚*)o)))

厚切りで、バリボリ
食べる感じが、ツマミになったりして



こんな風に注意書きが(;゜0゜)
はい、注意してバリボリよーく噛んで食べます(`_´)ゞ

なんか、オリーブであげてあるとか、30%カット、だなんて書いてあると、ポテチを食べる時の、罪悪感を打ち消してくれるような気がする〜(^^;;

そして、美味しい食感(((o(*゚▽゚*)o)))

厚切りで、バリボリ






こんな風に注意書きが(;゜0゜)
はい、注意してバリボリよーく噛んで食べます(`_´)ゞ

2013年04月19日
タケノコなんちゃってグラタン作りました( ´ ▽ ` )ノ
先日いただいた、タケノコォ

どーんっ

で、ま、これを、ゆがいたものを使います
タイトルはそーだなぁ
タケノコと鳥肉の豆乳なんちゃってグラタン(≧∇≦)
ってところかな(OvO)
さてさて、作り方ですが(^◇^;)
まず、タマネギ1個、鳥モモ肉2枚、ゆがいたタケノコを好きなだけ、バターorマーガリンで炒めて、塩、コショーします
その時、顆粒のだしの素を大さじ1ぐらい(?)も、入れてね(^o^)

これで、5人前はできる量(^^)
で、火が通ったら、そこに、小麦粉をカップで言ったら、1杯弱?をバサっと入れて

ザックリ、具に絡むようにまぜます(^.^)

中火の弱めぐらいが、慌てなくていいかなぁ(^◇^;)

だいたい、絡まったら、この時はダマになってても平気*\(^o^)/*
そこに、豆乳を、投入


へへへ
もったり感の様子を見ながら少しづつ木べらですりすりまぜあわせていきます(^ν^)
初めはボッテリなので、豆乳を少しづつ入れて、ポッテリぐらいまで、ゆるめます(=゚ω゚)ノ
コツって言ったらココかなぁ
ちなみに、今回500mlぐらい、使ったかな(-_^)
もし、もしも、サラサラになっちゃったら、イキナリそこに、小麦粉を足すと、それこそダマになるので、別のフライパンに少し具をよけて、そこで、また、具に小麦粉を絡めたのを、戻して馴染ませるとうまくいくよん(=゚ω゚)ノコレは経験上です

そこに、白味噌or合わせ味噌、ま、なければ、赤味噌(色が白っぼくならないけどいっかσ^_^;)を大さじ1ぐらい、豆乳とまぜまぜしながら入れて(#^.^#)

アラ、不思議
まったく、ダマにならずに、ホワイトソースが出来上がり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ここまで来たら80パー完成( ̄▽ ̄)

器に入れて、とろけるチーズをのせて、粗挽きコショーをふってオーブンで焦げ目がついたら*\(^o^)/*

ど〜でしょ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

このなんちゃってグラタンなら、小麦粉を炒めてダマにならないように牛乳を入れてっていう作業がないので、具さえ火を通してしまえば、すぐできちゃうo(^▽^)o
マカロニグラタンも、炒めた具と、ゆがいたマカロニをまぜたあとに、小麦粉バサ〜、牛乳チョロチョロ〜ってまぜれば、手軽に出来るから、我が家では、もっぱらこのやり方です(OvO)
炒めたご飯があれば、ドリアもいけるよね〜o(^_-)O
クリームコロッケの具にする時は、それこそ、ボッテリ作ります(^○^)
今回は、豆乳だから隠し味に、和風だしの素と味噌を入れたけど、初めにマーガリンで炒めてるから、まったく、豆乳臭くないので、お試しあれ〜\(^o^)/

簡単だし、タケノコが、チーズに合うっていうのも、目からうろこで美味しいから、ダマされたと思ってやってみてね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちなみに……
お気づきかと思いますが、分量は、たいがいたいがいなので、お好みに合わせて、バージョンアップさせていただければ、幸いかとψ(`∇´)ψ
ゴメンチャイ


どーんっ


で、ま、これを、ゆがいたものを使います
タイトルはそーだなぁ
タケノコと鳥肉の豆乳なんちゃってグラタン(≧∇≦)
ってところかな(OvO)

さてさて、作り方ですが(^◇^;)
まず、タマネギ1個、鳥モモ肉2枚、ゆがいたタケノコを好きなだけ、バターorマーガリンで炒めて、塩、コショーします
その時、顆粒のだしの素を大さじ1ぐらい(?)も、入れてね(^o^)

これで、5人前はできる量(^^)
で、火が通ったら、そこに、小麦粉をカップで言ったら、1杯弱?をバサっと入れて

ザックリ、具に絡むようにまぜます(^.^)

中火の弱めぐらいが、慌てなくていいかなぁ(^◇^;)

だいたい、絡まったら、この時はダマになってても平気*\(^o^)/*
そこに、豆乳を、投入




もったり感の様子を見ながら少しづつ木べらですりすりまぜあわせていきます(^ν^)
初めはボッテリなので、豆乳を少しづつ入れて、ポッテリぐらいまで、ゆるめます(=゚ω゚)ノ
コツって言ったらココかなぁ

ちなみに、今回500mlぐらい、使ったかな(-_^)
もし、もしも、サラサラになっちゃったら、イキナリそこに、小麦粉を足すと、それこそダマになるので、別のフライパンに少し具をよけて、そこで、また、具に小麦粉を絡めたのを、戻して馴染ませるとうまくいくよん(=゚ω゚)ノコレは経験上です


そこに、白味噌or合わせ味噌、ま、なければ、赤味噌(色が白っぼくならないけどいっかσ^_^;)を大さじ1ぐらい、豆乳とまぜまぜしながら入れて(#^.^#)

アラ、不思議

まったく、ダマにならずに、ホワイトソースが出来上がり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ここまで来たら80パー完成( ̄▽ ̄)


器に入れて、とろけるチーズをのせて、粗挽きコショーをふってオーブンで焦げ目がついたら*\(^o^)/*

ど〜でしょ〜(((o(*゚▽゚*)o)))


このなんちゃってグラタンなら、小麦粉を炒めてダマにならないように牛乳を入れてっていう作業がないので、具さえ火を通してしまえば、すぐできちゃうo(^▽^)o
マカロニグラタンも、炒めた具と、ゆがいたマカロニをまぜたあとに、小麦粉バサ〜、牛乳チョロチョロ〜ってまぜれば、手軽に出来るから、我が家では、もっぱらこのやり方です(OvO)
炒めたご飯があれば、ドリアもいけるよね〜o(^_-)O
クリームコロッケの具にする時は、それこそ、ボッテリ作ります(^○^)
今回は、豆乳だから隠し味に、和風だしの素と味噌を入れたけど、初めにマーガリンで炒めてるから、まったく、豆乳臭くないので、お試しあれ〜\(^o^)/


簡単だし、タケノコが、チーズに合うっていうのも、目からうろこで美味しいから、ダマされたと思ってやってみてね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちなみに……
お気づきかと思いますが、分量は、たいがいたいがいなので、お好みに合わせて、バージョンアップさせていただければ、幸いかとψ(`∇´)ψ




2013年04月19日
寒いなんてーもんじゃないっ(; ̄O ̄)
今、外に出たら、風がゴーって吹いて、近くの神社の木々が、ザザザザ〜って揺れて(; ̄O ̄)

寒いなんてーもんじゃないっ

ただでさえ、寒がりな私なのに、素足で外に出てしまったコトを後悔…>_<…
昨日が暑かったから、余計に寒く感じるのは、頭ではわかってるケド、体がついてかないよー(´Д` )
今日は、何着てこーって、ホントーに悩みます(~_~;)
こりゃぁ、お店で、暖房入れちゃうかも

体調が、崩れそうでこわいね〜(´・Д・)」キヲツケナキャ


寒いなんてーもんじゃないっ


ただでさえ、寒がりな私なのに、素足で外に出てしまったコトを後悔…>_<…
昨日が暑かったから、余計に寒く感じるのは、頭ではわかってるケド、体がついてかないよー(´Д` )
今日は、何着てこーって、ホントーに悩みます(~_~;)
こりゃぁ、お店で、暖房入れちゃうかも


体調が、崩れそうでこわいね〜(´・Д・)」キヲツケナキャ

