2012年12月02日
やっとこ、帰ってまいりましたf^_^;)
異人館街そぞろ歩きもやはり、一人ではさみしくて
Uターンをしようとしたところにもう一軒



を、つるっと見たあと、何か記念にとショップに足を運び





と、そこにいた優しい顔の子と目があって



バオバブ-bのサンタさんとして、お出でを願いました\(^o^)/
さてさて、帰るかと新幹線に乗り込みまして

迷子にならずに、豊橋にとうちゃこー(=゚ω゚)ノ






今回の我が家へのお土産は、神戸と言ったら


って書いてあったので、おさえておきました

オイシカッタヨー
さてさて、今週のお休みは、4日(火曜日)となます

申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますぅm(_ _)m

Uターンをしようとしたところにもう一軒




を、つるっと見たあと、何か記念にとショップに足を運び






と、そこにいた優しい顔の子と目があって




バオバブ-bのサンタさんとして、お出でを願いました\(^o^)/

さてさて、帰るかと新幹線に乗り込みまして


迷子にならずに、豊橋にとうちゃこー(=゚ω゚)ノ







今回の我が家へのお土産は、神戸と言ったら



って書いてあったので、おさえておきました



さてさて、今週のお休みは、4日(火曜日)となます


申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますぅm(_ _)m


2012年12月02日
北野美術館\(//∇//)\
お隣の美術館

パリのモンマルトル地区と、神戸北野異人館街の友好交流展が、行われていました。
この建物も、戦後アメリカ領事館として使用されていたものを、阪神・淡路大震災の翌年から、神戸北野美術館として開館してるそうです


館内の様子をチラリと撮らせてもらいました



デッサン画のような軽いタッチのものやポスターのようなものなどのテーマが、モンマルトルのダンスホールやムーランルージュをはじめとするキャバレーの華やかさが題材になってるポスターが、飾られてましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))




喫茶コーナーですが、夜、貸し切りで結婚式のイベントなどが行われるスペースにもなるらしく、カッコいい場所でしたよ\(//∇//)\
ちなみに、チケットは、モンマルトルの地下鉄のチケットを真似たそうです(*^◯^*)

パンフの絵も飾ってありましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

美術館って、少し、違う場所や時をワープできる空間で、好きだなぁ



パリのモンマルトル地区と、神戸北野異人館街の友好交流展が、行われていました。
この建物も、戦後アメリカ領事館として使用されていたものを、阪神・淡路大震災の翌年から、神戸北野美術館として開館してるそうです



館内の様子をチラリと撮らせてもらいました




デッサン画のような軽いタッチのものやポスターのようなものなどのテーマが、モンマルトルのダンスホールやムーランルージュをはじめとするキャバレーの華やかさが題材になってるポスターが、飾られてましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))






ちなみに、チケットは、モンマルトルの地下鉄のチケットを真似たそうです(*^◯^*)


パンフの絵も飾ってありましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

美術館って、少し、違う場所や時をワープできる空間で、好きだなぁ



2012年12月02日
神戸って坂がいっぱい( ;´Д`)
神戸に仕事で来てるから、観光の街だってことをすっかり忘れておりました

せっかくなんで、ギャラリーの前の坂を登るとそこは、異人館の通りだって事に気付きまして、そぞろ歩きしてみましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
異人さんのお家はやっぱり、ツリーが似合う(((o(*゚▽゚*)o)))


って方のお家らしい
スタバまで異人館風


通りはそこかしこに、おっきなサンタさんが屋根に乗ってます


わかるかな?

ほら、あんなところにも

こんなところにも

小腹がすいたのでσ(^_^;)

にて、

豆乳ワッフル、あんこと白玉とホイップのせを

大満足で帰る時、隣にある北野美術館を無料で見られるチケットをもらったので、小躍りして行きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お店と美術館の間にこんな素敵な絵が

気分も盛り上がります



せっかくなんで、ギャラリーの前の坂を登るとそこは、異人館の通りだって事に気付きまして、そぞろ歩きしてみましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
異人さんのお家はやっぱり、ツリーが似合う(((o(*゚▽゚*)o)))


って方のお家らしい

スタバまで異人館風



通りはそこかしこに、おっきなサンタさんが屋根に乗ってます



わかるかな?

ほら、あんなところにも


こんなところにも


小腹がすいたのでσ(^_^;)

にて、

豆乳ワッフル、あんこと白玉とホイップのせを


大満足で帰る時、隣にある北野美術館を無料で見られるチケットをもらったので、小躍りして行きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お店と美術館の間にこんな素敵な絵が


気分も盛り上がります

